
オンラインサロン
スポーツに取り組む皆さまの食事を楽しくする非公開無料コミュニティ
テニス栄養学でアスリートに向けた食事を研究する中で、もっとたくさんの方に「スポーツには食事が大事なんだ」ということを知ってもらいたいと感じるようになりました。
そこで私達は様々なレベルでスポーツに取り組む「部活」に焦点を当て、部活での食事をもっと楽しんでもらいたいという考えのもと、2014年に出版社である地球丸さまよりお話をいただき「部活弁当」を誕生させました。
このオンラインサロンでは、スポーツに取り組む子どもを持つ保護者の皆さまや、チーム関係者の皆さまに、「スポーツ選手に向けた食事と栄養素」を、気軽に楽しく学んでいただくためのコミュニティとして「部活弁当ラボ」を開設いたしました。

2020年10月1日より部活弁当改めカンタンまるごと栄養ラボになりました。
コロナの影響で部活ができな時期があり、この部活弁当ラボをどうしていこうかと考えていました。そして、部活弁当という枠をはずし、皆さんともっと栄養についてラフに話したい。
そんな思いから、部活弁当ラボ改め、簡単に栄養について話すコミュニティの場として「カンタンまるごと栄養ラボ」として、新たにスタートします。
スポーツ選手、ダイエット、アンチエイジングなど目的はいろいろ。
皆さんで栄養について話しましょう。今後ともよろしくお願いいたします。
このサロン「部活弁当ラボ」について

中高生のジュニアプレイヤーを中心として、知る人ぞ知る「部活弁当」は、2014年、当時の出版社 地球丸の川添氏よりお話をいただき、当団体代表の山口美佐を中心として、一から作り上げました。
このサロンでは、山口美佐が「書籍:部活弁当」を作っていく過程で得た「学び・考え方・直面した問題等」を紹介しながら、参加者の皆さまがメンバーと一緒に「スポーツ選手をサポートする食事」への取り組み方を学ぶ会員制コミュニティです。
サロン内で開催される予定のイベントや一連のトピックの中で、スポーツをされているご自身のお子様や、チームメイトの活躍を支える食事の学習をしていくとともに、皆さまと一緒に「新しい部活弁当」を創りながら、次世代のスポーツ選手たちを支えていくことを目標としています。
日々のお弁当つくりに「スポーツに必要な栄養学」の知識を加えることで、よりよい活躍・成績を目指し、ケガのない選手生活を送っていただくことに繋がります。
専門的な知識は不要
はじめから専門知識を使ってお弁当をつくることはありません。
「どんなものを入れたらいいのか?」「どのくらいの量が適切なのか?」「味付けは?」など、簡単な疑問から解決できるよう情報提供をしてまいります。
まずは、参加して公開されている情報を見るだけ・読むだけでも構いません。ぜひ、私達と一緒に「部活弁当ラボ」を楽しみましょう。
「カンタンまるごと栄養ラボ」の中身を少しだけ紹介します。
カンタンまるごと栄養ラボでは、トピックごとにさまざまな情報交換が行われています。その中から一部をご紹介します。

島袋将プロの月1栄養、近況報告
自ら栄養にも取り組んでいます。さて、今島袋プロは?

輿石亜佑美プロのごはん
カンタンまるごと栄養ラボの会員限定情報も、さてどんなご飯が出てくるかお楽しみに。

カンタンまるごと栄養ラボベテラン部
ベテランの部で活躍のパパも沢山いらっしゃると思います。中高生に負けないベテラン部活弁当の始まりです
アクティブテニス幸手
杉山コーチ&ニュトリションテニスサポートマイスター・栄養士厚子さん

藤本コーチの栄養報告
中国を拠点に持つレインボーテニスガーデン、そしてニュトリションテニスサポートマイスターの藤本コーチが情報を配信してくれます。ジンハン選手の活躍も要チェックです

私のお弁当
ご自身のお弁当を投稿していただいた希望者の方に、テニス栄養スタッフがコメント欄で、投稿者個人の状態に合わせたアドバイスをします。
- 身長・体重などから分析テータを作成する。
- お弁当のメニューから過不足チェック
- 食事の補充方法
- 普段抱えている食事の悩み
投稿していただいたお弁当の分析をデータシートを使用してアドバイスします。

継続中、お楽しみに
部活弁当のつくり方
部活がある日はお弁当はどういうふうに作ればいいいの?
そんなお悩みを
「カンタンまるごと栄養ラボ」では、スポーツの種別や年齢、身長体重、いつもの食生活などから、「あなたに適切なお弁当」を作るための情報がいっぱいです。
部活弁当つくりは、「お弁当箱選び」からはじまります。どんなお弁当箱がいいのか、何を入れたらいいのか、さまざまなノウハウをお伝えしています。

その他さまざまなトピックでお待ちしています
部活弁当ラボの使い方
本サロンは「facebook」の非公開グループ機能によって運営されています。ご利用の前に「facebook」のアカウントを取得してログインしてください。
サロンに入会しても、どんな使い方をしたらいいのかわからないという方。最初は会員専用ページのコンテンツを見る・読むだけでも十分お楽しみいただけるようになっています。
会員専用ページを閲覧しながら、次第にご自身の活用方法が見つかるでしょう。
- 1st Step:まずは読んでみる
- 基本的には、運営から毎日投稿(※1)があります。新しい記事だけでなく過去に投稿された記事もお読みいただけますので、じっくり閲覧してみてください。
- ※1:講座の集中やイベント等の都合により投稿がない場合がございます。
- 2nd Step:「いいね」を押してみる
- 「なるほど」「参考になった」と思った記事や気にいった投稿には「いいね」ボタンを押して参加してみてください。長押しで「うけるね」「悲しいね」などのエモーションをつけることもできますので、ご自由にご利用ください。皆さまからのリアクションは励みになりますので、積極的にご参加ください。
- 3rd Step:「コメント」をしてみる
- 「いいね」に慣れてきたら、投稿にコメントをつけてください。記事に対する感想や、山口からの質問などにお答えいただけると大変励みになります。
- Final Step:私達と「コミュニティ」をつくりましょう
- さまざまなトピックについて、メンバー同士で話したり、部活弁当についての意見を話し合ったり。そんな活気のある場として皆さまに活用いただけることを願っています。
入会条件
- 当オンラインサロン「カンタンまるごと栄養ラボ」は「facebookグループ」を利用して運営されています。ご利用には「ご利用者様本人のfacebookアカウント」が必要です。
- 入会手続き完了後に、「facebookグループ:カンタンまるごと栄養ラボ」へ参加申請を行ってください。
- 入会期間中は、毎月の利用費用が必要です。
- 情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。
- 当オンラインサロン内の内容について、外部に情報を漏らすことを禁止します。
- 他の会員への勧誘行為・誹謗中傷・嫌がらせ行為を禁止します。
- 入会申請に利用するfacebookアカウントが、明らかに実名でない・プロフィールが記載されていない・友達がいない等、利用実績が確認できない場合は、入会をお断りする場合がございます。
- 上記の条件に違反することが判明した場合は強制退会となります。その際の会費の返金は致しません。
利用費用
よくある質問と回答
- Qfacebookを利用していません。他の方法で参加できませんか?
いいえ。当サロンでは、facebookの各機能を利用しているため、参加にはfacebookアカウントが必要です。
現在国内では、多くのオンラインサロンがfacebookを利用して開設されています。LIVE配信機能などをはじめ、参加者同士のコミュニケーションに便利な機能が数多く備わっていることから、当サロンではfacebookを利用しております。
「タイムラインで友達の投稿を見たくない」ということを気にされる方もいらっしゃいますが、簡単に非表示にできますし、オンラインサロンの閲覧だけに利用することも可能です。
- Q忙しく多くの時間をとることができません。大丈夫でしょうか?
はい。忙しい方でも見られるように記事はすべて保存され、過去記事等もご自身の時間の都合に合わせて後からでも閲覧することができます。
- Q海外在住です。海外からでも参加できますか?
はい。遠方の方でもネット上のコミュニケーションに不利な点はありません。ぜひご入会して頂きたいです。地方や海外にお住いの方は、なかなか交流の場がありませんが、ネット環境があれば、オンラインサロンで是非情報交換することができます。
- Qオンラインサロンのしくみがよくわかりません。使いこなせるでしょうか?
ぜひ体験してみてください。使ってみるのが一番早いですし、もし使い方が分からなければ、いつでも質問してください。
- Q無料体験の期間はありますか?
本オンラインサロンは、無料でご利用できます。
- Q他のメンバーとのやりとりは必要ですか?
いいえ。投稿やLIVE配信を見るだけでも楽しんで頂けると思いますので、必ず他のメンバーとコミュニケーションをとる必要はありません。
「いいね」や「コメント」も、ご自身が良いと思ったものだけで大丈夫です。慣れてきたらぜひ参加してみてください。
退会について
オンラインサロン「カンタンまるごと栄養ラボ」の退会をご希望の場合、下記の「退会申請ボタン」より「オンラインサロン退会申請ページ」にて必要事項を入力、「退会する」ボタンを押してください。
- 退会についての注意事項
- 退会申請フォームより退会のお申し出のあった場合に限り、退会手続きを実施します。
- facebook内で、会員限定facebookグループ「カンタンまるごと栄養ラボ」を退会しただけでは、会員資格の退会手続きは完了しません。
- 会員が支払った利用料金及び購入代金については、一切の返金を行わないものとします。
- 会員が本サービスを有効期間内に自主退会、又は会員資格が失効した場合であっても、返金はいたしません。
- 退会申請をする場合は上記注意事項に自動的に同意したものとします。
オンラインサロン利用規約
テニス栄養®/テニス栄養学®ウェブサイトを運営する一般社団法人Nutrition Support Association(以下「当団体」といいます。)は、「カンタンまるごと栄養ラボ オンラインサロン利用規約」(以下「本規約」といいます。)を定め、本規約に従い、「カンタンまるごと栄養ラボ オンラインサロン」(以下「本サービス」といいます。)を提供します。また、本規約の他、本サービスの利用ガイド、ヘルプ、オーナー規則等の記載も、本規約の一部として適用されます。
- 第1条(適用)
- 本規約は,ユーザーと当団体との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 第2条(利用登録)
- 登録希望者が当団体の定める方法によって利用登録を申請し,当団体がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
- 当団体は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- その他,当団体が利用登録を相当でないと判断した場合
- 第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
- ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当団体は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
- 第4条(利用料金および支払方法)
- ユーザーは,本サービス利用の対価として,当団体が別途定め,本ウェブサイトに表示する利用料金を,当団体が指定する方法により支払うものとします。
- ユーザーが利用料金の支払を遅滞した場合には,ユーザーは年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
- 第5条(禁止事項)
- ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 当団体のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり,妨害したりする行為
- 当団体のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当団体のサービスに関連して,反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- その他,当団体が不適切と判断する行為
- ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。
- 第6条(本サービスの提供の停止等)
- 当団体は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- 地震,落雷,火災,停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- その他,当団体が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 当団体は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
- 当団体は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 第7条(利用制限および登録抹消)
- 当団体は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- その他,当団体が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 当団体は,本条に基づき当団体が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
- 当団体は,以下の場合には,事前の通知なく,ユーザーに対して,本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し,またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
- 第8条(免責事項)
- 当団体の債務不履行責任は,当団体の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
- 当団体は,何らかの理由によって責任を負う場合にも,通常生じうる損害の範囲内かつ有料サービスにおいては代金額(継続的サービスの場合には1か月分相当額)の範囲内においてのみ賠償の責任を負うものとします。
- 当団体は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
- 第9条(サービス内容の変更等)
- 当団体は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 第10条(利用規約の変更)
- 当団体は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
- 第11条(通知または連絡)
- ユーザーと当団体との間の通知または連絡は,当団体の定める方法によって行うものとします。
- 第12条(権利義務の譲渡の禁止)
- ユーザーは,当団体の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
- 第13条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には,当団体の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以上
2020年4月1日 制定
2020年10月1日 改定
入会までの流れ
①「カンタンまるごと栄養ラボに入会する」ボタンを押す。
本ページ下部に表示の「カンタンまるごと栄養ラボに入会する」ボタンを押して、画面の指示に沿ってお進みください。
②facebookアカウントの取得
当サロンをご利用いただくにはfacebookアカウントが必要です。未登録の場合はfacebookアカウント登録を行ってください。
facebookのアカウント登録はこちら③参加申し込み
参加申し込みページより必要事項を入力して送信してください。
④「カンタンまるごと栄養ラボ」に参加申請を行う。
facebookにログインし、「カンタンまるごと栄養ラボ」のグループに参加申請を行ってください。